2018年6月20日


6/12米朝首脳会談・共同声明



1.経過と意義

(1)史上初の米朝首脳会談

・シンガポールで金正恩国務委員長とトランプ米国大統領は史上初の首脳会談、共同宣言を発表

(2)米朝共同宣言



(a)「トランプ大統領は朝鮮民主主義人民共和国の安全を保証することを約束」
「金正恩委員長は朝鮮半島の完全な非核化に向けた確固たる変わらない約束を再確認」

→米国が朝鮮に対する武力行使による「体制変更」をしないこと、そして朝鮮は朝鮮半島の非核化を全世界に確約

(b)「2018年4月27日の板門店宣言を再確認し、朝鮮は朝鮮半島の完全な非核化に向け、努力することを約束」

→(南北共同宣言)「南と北は、いかなる形の武力も互いに使用しないとする不可侵合意を再確認し、厳格に遵守」「南と北は、停戦協定締結65年になる今年、終戦を宣言し、停戦協定を平和協定に転換し、…南北米3者または南北米中4者会談の開催を積極的に推進」

→トランプ政権は朝鮮戦争の終戦を認め、そのための南北米中会談を推進することを認めた

(3)トランプ大統領の記者会見

・「金委員長が(非核化を)履行すると信じる。北朝鮮に帰ったら、多くの人に喜びと安全を提供するプロセスを開始するだろうと見ている」「金委員長が主なミサイルエンジン試験場を破壊すると約束した」

・韓米合同軍事演習は中断すると明らかにした

・「平壌(ピョンヤン)を訪問する計画があるか」という質問に「適切な時期に訪問する予定であり、金委員長も適切な時期に米国に招待する」

・「ウォーゲーム(軍事演習)は多くの費用がかかるし、挑発的だ」「北朝鮮と包括的な交渉をしているのにウォーゲームをするのは適切でない」、「(演習のために)グアムから(朝鮮半島まで)飛んで行くのに6時間半かかり、本当に多くの費用がかかる」、「(演習を中断すれば)第一に大きな費用節約になり、第二に、彼ら(北朝鮮)が感謝するようになる」

(4)6/13朝鮮の朝鮮中央通信

・金正恩が12日の首脳会談で「相手を敵視する軍事行動の中止」を提起

・トランプが「(北朝鮮と)対話が行われる間、米韓合同軍事演習を中止し、北朝鮮に対する安全保障を提供する」との意向を示した

(5)6/13 トランプ大統領FOXテレビのインタビュー

・在韓米軍には巨額の経費がかかり「できるだけ早く外に出したい」、「適切な時期」に実施する

(6)6/13 トランプ大統領ツイッター

・「もはや北朝鮮からの核の脅威は存在しない」、米朝対話の継続中に「ウオー・ゲーム」(米韓合同軍事演習)を中止することで経費を節約できるとの認識も表明

・米朝会談は「興味深く、非常に前向きな体験だった」、朝鮮には将来、経済発展する「大きな潜在力」がある

・「私が大統領になる前、人々は北朝鮮との戦争になると思っていた」、「もう(危険性は)ない。今晩はよく眠ってくれ!」

(7)6/12 文大統領・立場文

・「歴史的な朝米会談の成功を熱い心で祝う」、「6・12セントーサ合意は、地球上の最後の冷戦を解体した世界史的事件として記録されるもので、米国と南北がともに収めた偉大な勝利であり、平和を念願する世界人たちの進歩」
「古く、慣れ親しんだ現実に安住せず、思い切って新しい変化を選択してくれたトランプ大統領と金正恩委員長、両指導者の勇気と決断に高い賛辞を送る」

(8)日本政府の反応

・6/12 安倍首相

「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長の意思を改めて文書の形で確認した。北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持する」

・6/14 河野外相

「拉致問題を含めた問題解決につながる形で首脳会談が実現されればいい」、「これからさまざまな調整が行われることになる」
9月11日から13日のロシア極東のウラジオストクで開催される「東方経済フォーラム」で米朝首脳会談をめざしている

・6/12 佐藤正久外務副大臣

「(米韓軍事演習についてのトランプ発言に)正直、驚いた。日本の安全保障、自衛隊の役割にも大きく影響する」

・6/13 小野寺防衛相

「米軍は東アジアの安全保障に重要な役割を持っている。この考えは今後も日米、日米韓で共有したい」

(9)6/14 南北将官級軍事会談 10年半ぶり開催、共同報道文を発表


第8回南北将官級会談(2018年6月14日)

・「双方は西海(黄海)海上での衝突防止のため行った2004年6月4日の南北将官級軍事会談の合意を徹底的に履行し、東海・西海地区の軍通信線を完全に復旧する問題について相互合意した」

(10)米朝首脳会談/共同宣言の意義

・韓国市民はろうそく革命によって文在寅政権を誕生させ、さらに星州(ソンジュ)へのTHAAD配備反対闘争などの闘いを続けてきた。日本では沖縄をはじめとした反基地、憲法9条改悪を許さない闘いを進めてきた。米国では軍拡と差別拡大に反対し、連邦議会内を含めてトランプ政権に圧力をかけ続けた。全世界の闘いが米朝会談を実行させ、共同宣言を出させた。全世界の反戦平和世論と運動が勝ち取った画期的な成果である

・トランプ政権が米韓軍事演習中止、そして在韓米軍撤退にまで言及したことは、まさに反基地運動・日米韓軍事体制に反対する闘いの成果であり、グローバル資本の戦争政策を追いつめている証拠である。星州のTHAAD撤去、沖縄辺野古新基地建設を許さない闘いに有利な情勢と力関係を作り上げた。

・安倍政権が「最大の国難」などと対立をあおり軍拡と改憲に利用してきた策動は失敗した。朝鮮敵視政策をやめさせ、日朝首脳会談、日朝国交樹立、戦後補償の完全実施を実行させていかなければならない。



2.反戦運動は米朝合意の条約化を要求している

(1)5/24 米国上院外交委員会

・エド・マーキー上院議員:金正恩が理解する「リビアモデル」は、一国家の指導者が核兵器を放棄したら転覆されて射殺されたモデルだ。ジョン・ボルトンがテレビに出てずっとこのことを話しているのに、金正恩が違って(脅威として)受け入れるだろうと、どうして考えられないのか?副大統領も、カダフィ大佐のモデルを話しているのではないか。

・ポンペオ長官:彼(金正恩)と私は、このことについて会話を交わした。彼と私は、我々が彼にどのような体制保障を提供すべきなのかについて言葉を交わした。これは、我々が(北朝鮮に)要求している永久的で不可逆的かつ検証可能な非核化と同じ方式の保障にならなければならない。我々の方でも同様に、交渉が終わった後も続くような体制保障を提供しなければならない。したがって、私たちは(金正恩と)正確にこの問題に対する協議を行った。合意後もそれ(体制保障)が続くだろうとの約束を、私たちがしなければならない問題だ。

・ポンペオ長官:上院に提示できる合意を果たすというのが、私たちの目標だ。それが私たちの目標だ。我々の目標は、イラン核合意に起こったこととも関連がある。アメリカ議会が、憲法による承認の任務を遂行できるようにするということだ。

・ベン・カルダン上院議員:では今おっしゃったことは、これを条約の形で上院に提出するという意味か?

・ポンペオ長官:そうだ。

(2)6/12 「祝福すべき時」 CODEPINK(米国の女性反戦団体)

 「われわれは核戦争の可能性を止めた。平和の雰囲気が漂うこの時を祝福しようではないか」。私たちも大賛成だ。ドナルド・トランプとキム・ジョンウンのシンガポール会談は「二度と戦争しない」ことを約束しただけではない。トランプ大統領は米韓合同軍事演習を「挑発的」「非生産的」とまで言ってのけた。

 首脳会談に先立ち、トランプ政権は朝鮮との合意が条約の形をとるだろうと述べていた。これは上院で批准手続きがとられるということである。あなたの選挙区の上院議員とコンタクトをとり、米朝平和条約を支持するよう働きかけてほしい。このチャンスを生かし、70年の長きにわたる紛争をいよいよ終わらせるときだ!

 イラン核合意の重大な欠陥は、条約ではなく上院の批准を必要としなかったことだ。そのためトランプはきわめて容易に同合意から撤退することができた。朝鮮との平和に向けたチャンスが到来した今、私たちは外交が断固として力を発揮することに期待を抱いている。これはトランプや政党政治の問題ではない。朝鮮半島の7500万の人びとの夢と希望にかかわる問題であり、アメリカ市民の最良の利益にかかわる問題である。

 核のボタンを使う脅しで大統領の任期を始めたことを考えれば、トランプの米朝会談成功はなおさら驚くべきことだ。今度は上院が平和条約への支持を表明する番だ。あなたの選挙区の上院議員にメッセージを送り、朝鮮との強固で永続的な平和を支持するよう求めると伝えよう。条約に賛同するよう要求しよう。 歴史がつくられつつある。その瞬間の一翼を担っていることを私たちは誇りに思う。



【翻訳資料】

朝米首脳会談の共同声明(2018年6月12日)、朝鮮半島の平和と繁栄、統一に向けた板門店宣言(PDF 785 KB

過去の記事


「イラク平和テレビ局 in Japan」利用規約

第1条(本規約の適用)

 本規約は、有限会社マブイ・シネコープ(以下、「当社」といいます。)が提供する「イラク平和テレビ局 in Japan 」の利用について定めます。

 「本サービス」を利用する会員(以下、「会員」といいます。)は、本規約を誠実に遵守するものとします。

第2条(本規約の範囲)

 本規約は、会員と当社との間の「本サービス」に関する一切の関係に適用します。

第3条(会員)

 会員とは、この利用規約に同意のうえ当社所定の会員登録手続きを取り、当社がこれを承諾した個人の方とします。

第4条(会員登録)

 「本サービス」の会員になるには、「本サービス」のサイトで会員登録をする必要があります。会員登録をした者は、この利用規約の内容を理解のうえ、規約に定める条件に従うことに同意したものとみなされます。

第5条(会員サービス)

 当社は、インターネットを利用する会員を対象に会員サービス用のWebサイト「イラク平和テレビ局 in Japan」によりコンテンツを提供します。

第6条(利用料金及び諸費用)

 「本サービス」の会員登録は無料とします。有料の会員サービスについては、あらかじめ利用料金その他の条件を明示します。

 一度入金された利用料金は、理由に如何によらず返金しません。

 インターネットの利用に必要な機器や設備、インターネット接続環境等は、会員の負担と責任で準備するものとします。アクセスにかかる通信料、接続料などについても会員自ら負担するものとします。会員から当社への各種手続き書類の郵送料、各種サービス・企画への応募書類の郵送にかかる郵便料金、電話料金、招待イベントに参加する場合に発生する交通費、およびこれらに類する費用などについても、当社が負担する旨を会員に対して明示的に通知または告知をしない限り、会員の負担になります。

第7条(当社並びに第三者からの各種案内)

 当社は、会員サービス事業として、会員サービスへのコンテンツ提供者、広告主、提携先等で当社が承認した者の商品・サービスに関する情報及びそれらの改善等に役立てるためのアンケート、メールマガジンなどによる情報その他の営業に関する各種案内を、当社から会員に提供することがあります。

第8条(認証情報)

 「本サービス」の利用に必要なIDとパスワード(以下あわせて「認証情報」といいます)は会員1人につき1つ設定できます。認証情報の設定手続きは、別途当社の定める手順によるものとします。

 会員は、認証情報を第三者に開示、漏洩せず、自らの責任で管理するものとします。会員の認証情報を用いて行われた会員サービスの利用は、第三者が無断使用した場合でも、すべて当該会員の行為とみなされ、会員自身が責任を負うものとします。認証情報の紛失、不正使用、盗用等が判明したときは、会員は直ちに当社に知らせ、当社から指示があった場合には、その指示に従うものとします。

第9条(会員情報の収集・取得および利用)

 会員は、「本サービス」の各種手続き及び会員サービスの利用を通じて当社が知り得た当該会員の個人情報(以下「会員情報」といいます)を、当社が次の各号に定める利用目的の遂行に必要な範囲内で収集・取得し、これを当該利用目的の範囲内で利用することに同意するものとします。当社は、利用規約並びに当社の定める個人情報取扱方針に従って会員情報を取り扱います。

「本サービス」会費の経理処理

 前項の定めによるほか、当社は随時、あらかじめ利用目的を明示して会員の同意を得たうえで、当該目的の遂行に必要な範囲内で新たに会員情報を収集・取得することがあります。この場合、当社は、収集の際に明示した利用目的の範囲内でこれを利用します。

第10条(第三者への提供)

 当社は、次の各号に定める場合に会員情報を第三者に開示、提供することがあり、会員はあらかじめこれに同意するものとします。

・裁判所の命令もしくは法令に基づく強制的な処分または法令の定めもしくは法令上の手続きにより開示が必要とされる場合

・当社の権利または財産を保護するために必要不可欠な場合

・本条に定める場合を除き、当社は、会員個人が識別できる形式で、会員情報を第三者に提供することはありません。

第11条(会員情報の開示、訂正等)

 会員は、当社所定の窓口を通じて、第9条により当社が取得し保有する自らの会員情報の開示を請求することができます。この場合、当社は、本人確認のために必要な書類の提出などを求めることがあります。

 第9条により当社が取得し保有する会員情報について、内容が不正確または誤りであることが判明した場合、当該会員は、当社所定の窓口を通じて当該情報の訂正等を請求することができます。

 当社は合理的な事由があるときは、当該会員からの請求がなくとも、会員情報の訂正等を自ら行うことができます。

第12条(退会者の会員情報の取り扱い)

 当社は、「本サービス」の会員登録を削除した会員(以下「元会員」といいます)の会員情報を、削除後も一定期間保有し、元会員からの問い合わせに対応する場合など「本サービス」の運用上必要な場合に利用します。会員はあらかじめこれに同意するものとします。

第13条(第三者が取得した個人情報の扱い)

 会員が、会員サービスを通じて第三者と取引関係を持った場合に、それに伴って当該第三者が収集し、取得した当該会員の個人情報の取り扱いについては、当社はいかなる責任も負いません。

第14条(自己責任の原則)

 会員は、会員サービスを通じて取得した情報、商品・サービスなどを、自らの責任で利用し、万一、会員サービスを利用した結果、損害や不利益を被ったとしても、会員自らが責任を負うものとします。

第15条(順守事項)

 会員は、会員サービスの利用にあたっては、この利用規約、諸規定、その他適用されるすべての法令を順守するものとします。

 会員サービスは、会員の私的利用のためにのみ提供されるものです。会員は、会員サービス及び会員としての資格や権利を営業目的に利用したり、第三者に譲渡、貸与、名義変更などをしたりすることはできません。また、認証情報を第三者に開示、漏洩、譲渡、貸与、名義変更、質入その他の担保提供などをすることもできません。

 会員は、会員サービスの利用に際し、次の各号の行為をしてはならないものとします。

・当社または第三者の財産、プライバシー、その他の権利を侵害する行為、または損害、不利益を与える行為他の会員の認証情報の不正使用、盗用、およびこれらに準じた行為

・利用規約、諸規定または法令に違反する行為

・前各号に定める行為を助長し、またはこれに結びつく行為

・前各号に定める行為に該当するおそれがあると当社が判断する行為その他、当社が不適切と判断する行為

第16条(退会等)

 会員は、当社所定の方法で当社に通知することにより、いつでも「本サービス」会員をやめることができます。

 会員が次の各号のいずれかに該当した場合、当社は、事前に通知することなく、当該会員に対する会員サービスの提供を停止し、もしくは当該会員の会員資格を取り消し、退会処分とすることができるものとします。これにより会員が損害を被ったとしても、当社は一切の責任を負いません。

・利用規約のいずれかの規定に違反したとき、または違反していたことが判明したとき

・有料の会員サービスの利用料金その他の債務の履行を遅滞し、または支払いを拒否したとき

・会員が会員サービスを継続して利用することにより、当社の業務遂行上支障が生じると判断したとき

・前各号のほか、当社が合理的事由により、会員として認定することが不適当と判断したとき

・会員は、退会と同時に会員資格を喪失し、会員サービスのすべての利用資格を直ちに喪失します。ただし、会員が退会までに利用した会員サービスにかかる利用料金その他の債務が退会により消滅するものではありません。

・元会員は、この利用規約に従い入会手続きをすることにより、再度「本サービス」の会員となることができます。

第17条(会員サービスの変更・中断・停止)

 当社は、会員に通知することなく会員サービスの一部または全部を変更することがあります。また、システム保守の必要により、または通信回線の故障、天災地変その他当社の責によらない事由により、当社は、会員に通知することなく、会員サービスの一部または全部の提供を一時中断、遅延または停止することがあります。

第18条(会員サービスの終了)

 当社は、会員サービスの一部または全部を終了することがあります。この場合、会員サービスの終了により、会員の会員サービスの利用にかかる一切の権利は、当社が別段の取り扱いを定める旨を会員に対して明示的に通知、告知または公表をしない限り、直ちに消滅します。

第19条(免責・制限条項)

 当社は、会員サービスに関して、黙示であるか明示であるかを問わず、いかなる保証(会員サービスにより提供する情報の完全性、正確性、有用性や、会員サービスにより提供する商品、サービスの内容、品質についての保証を含みますが、これに限定されません)もしません。会員サービスの不具合が必ず修正されるという保証もしません。

 当社は、会員に提供する特典類について瑕疵担保責任を負わないものとします。また、会員サービスの配信などに不具合が生じた場合などにおいても、いかなる責任も負わないものとします。

 第17条または第18条の定めによる会員サービスの変更、中断、遅延、停止または終了に関して、当社は会員に対していかなる責任も負わないものとします。

 次の各号に掲げる損失、損害等について、当社は、たとえ事前にその損失、損害等の可能性について知らされていた場合であっても、いかなる責任も負わないものとします。

・会員サービスの変更、中断、遅延、停止、終了または不具合により会員に生じた損失(第三者からの請求に起因するものを含みます)

・会員サービスの利用を通じて、会員が取得した情報、商品・サービスなどにより会員に生じた損失(第三者からの請求に起因するものを含みます)

・第三者が認証情報を不正使用したことにより会員に生じた損失

・会員サービスの代替サービスを調達するために会員に発生した費用

・会員サービスを利用できなかったことにより会員に生じた、あらゆる種類の間接的損害、特別損害、付随的損害、その他派生的損害(逸失利益を含みます)

・会員が、会員サービスの利用を通じて第三者と取引関係に入るに際しては、取引条件などを十分に確認のうえ会員自らの責任で当該取引をするものとします。当社はいかなる責任も負いません。

・会員の認証情報を用いて行われた会員サービスの利用(会員以外の者による利用も含みます)に起因する第三者からの請求(合理的な弁護士費用を含みます)について、会員は自らの費用と責任でこれを解決するものとします。

第20条(当社の権利)

 この利用規約から生じる当社の権利は、当社が権利を放棄する旨を会員に対して明示しない限り、当社に留保されます。

第21条(利用規約の効力)

 この利用規約のいずれかの規定が法令に違反していると判断された場合や無効または実施できないと判断された場合も、当該規定以外の各規定は、いずれも引き続き有効とします。

第22条(利用規約の変更)

 当社は、会員の事前の同意を得ることなく、利用規約の一部もしくは全部を随時変更することがあります。利用規約を変更したときは、当社は会員に対し、適宜定める方法により、その内容を通知、告知または公表します。変更に同意できない会員は、当社所定の手続きを取ることにより、「本サービス」の視聴をやめることができます。ただし、前項の通知、告知または公表後に会員サービスを利用した会員と、通知、告知または公表の日から1週間以内に視聴をやめる手続きを取らなかった会員は、当該変更を承諾したものとみなされます。

第23条(会員への通知等)

 会員サービスの提供や「本サービス」の運営上必要な通知や告知等は、当社が適宜選択した方法により行います。

 「イラク平和テレビ局 in Japan」上での告知は、当社が当該内容を「イラク平和テレビ局 in Japan」上に表示した時点から効力を生じるものとします。

第24条(準拠法および合意管轄)

 利用規約は日本法に準拠し、日本の法令に従って解釈されるものとします。利用規約及び当クラブに関する会員と当社との間の紛争については、東京簡易裁判所または東京地方裁判所のみをもって第一審の専属管轄裁判所とします。


2007年4月1日制定

2007年10月1日改訂


特定商取引法に基づく表記

販売業者(有)マブイ・シネコープ
運営統括責任者名木村 修
郵便番号536-0005
住所大阪市城東区中央1丁目8-24 東洋プラザ蒲生305号
引渡し時期お支払確認後、視聴いただけます。
お支払い方法クレジット決済/郵便振替/銀行振込
屋号またはサービス名イラク平和テレビ局 in Japan(映像配信)
電話番号090-8162-3004
公開メールアドレスinfo@peacetv.jp
ホームページアドレスhttps://peacetv.jp/
決済方法クレジット決済/郵便振替/銀行振込
クレジットカード決済でのお支払いは、当サイトでは、「ROBOT PAYMENT」の決済代行サービスを使用しています。決済情報はSSLで暗号化され、安全制を確保しております。
料金設定:1ヶ月・500円/6ヶ月・3000円/1年・5000円

個人情報取扱ガイドライン

 有限会社マブシ・シネコープ(以下、当社)が取り扱う個人情報は、「イラク平和テレビ局 in Japan」会費の支払いの際に記入された氏名や住所、問い合わせメールなどの情報に限ります。それ以外の個人情報は収集・保管しません。


 当社が取り扱うこれらの個人情報は、「イラク平和テレビ局 in Japan」会費の入金処理やメールへの対応、会員への各種情報提供以外には利用しません。また、第三者に提供することはありません。個人情報を閲覧できるのは、本人、有限会社マブシ・シネコープ担当者です。ただし、司法当局から法令に基づく開示命令があるときは開示する場合があるかもしれません。


2007年4月1日制定

2007年10月1日改訂